僕は泣きながらゴルフしながら大戦をする。
- 2015/05/31
- 06:09

おはようございます。昨日は会社のコンペでブログ更新できませんでした。朝3:30起床、4:00出発、4:30に先輩を乗っけて6:00ゴルフ場着。7:00スタート且つ幹事でてんやわんやのポチョムキン。朝早すぎ。誰がこんなプラン組んだんだ、幹事はだれだ!?僕です。結果はあれです。ゴルフってほら、普段都会の喧騒の中で生きる我々現代人にとって不足している自然を満喫し、さらに打って走って身体を動かす、健康的なスポーツ!更に会社で...
俺の名前を言ってみろ!
- 2015/05/29
- 07:49

どうもポチョムキンです。中国クランに潜入してはや1週間が過ぎました。皆様お変わりありませんか。僕はというと特に面白いネタもなく、日本鬼子と言われることもなく、フレンドリーにまったりと過ごしています。あまりに馴染んできた感じで離脱する時になんて言おうか少し悩んでいます。高校からのツレが昔別れ話で「ごめん好きじゃなかった」と身も蓋もない事を言われていました。せめて「好きじゃなくなった」とか「他にもっと...
バルーンラッシュ。
- 2015/05/28
- 12:35

完全に一致しました。ラッシュと言えば今度の大戦で中国クランの皆んなに神風アタックを見せてやる!って息巻いているんですが、WBラッシュで正解でしょうか?不安です。アドバイスは「連邦の白いアレ」にて受け付けます。(これが言いたかった)...
男なら、たとえ、溝の中でも前のめりで死ね。
- 2015/05/28
- 05:54

おはようございます。最近、上司が変わりまして色々と大変なポチョムキンですが皆様お変わりありませんか?なんかね、頭の回転が早いのはいいけど言葉が足りないから(自分と同じ感覚で、同じスピードで相手も考えてると思い込んでる)、何を求めているか判らないので対応が大変。スピード合わせようと先回りしても斜め前を行ってる感ハンパないです。なので仕事が超忙しくなってきました。デスマーチというほどではありませんが、家...
全て見せます!ドズルハイ
- 2015/05/27
- 20:13

皆さんこんばんは。世間ではドズルハイが大変注目を浴びているようです。なんでもドズルハイの記事を書くとブログ閲覧数がどんと跳ね上がるとか!これは僕も書くしかない!しかし残念、イマイチなんの事だか分かっていません。やらせはせんぞ?の方の話?…僕は分かっていません。二回言った。という事でドズルハイは諦めて日常のクラクラ雑記を。よく言う、罠配置。中心にぽつんと配置の穴が…しかしその周りにはテスラ、インフェル...
お花、摘んじゃうの?
- 2015/05/27
- 12:24

クラクラの大工。駆け出しの頃は全然足らないのでどうやってエメラルドを稼いで増やそうか悩んだものです。大工だけ課金で雇う微課金の方も多いのでは無いでしょうか?僕は無課金なので頑張ってエメラルド貯めたクチですが。この大工さん、万能ですよね。最近家を建てたのでわかるんですが壁塗り。アレは大工さんじゃなくて左官屋さんです。さらに木の伐採とか、木こりじゃないのかと。そんな中でこれです。花摘みなんて、村娘で充...
蒼井そらは僕のもの。
- 2015/05/27
- 06:15

おはようございます。おま、中国クラン潜入レポどうなってんの??とお叱りの声が聞こえて来そうなんですが今のところまだ大戦に参加できていないので書くネタががが。とりあえず、割とクランに馴染んできた感じです。こんな風に。サブ:晋二君!おはよ。晋二:おはよう!リー:もう、あだ名つけたん?サブ:違うよ、微笑自ら自分の名前は晋二って言ったんだよ。サブ:日本では名前に「君」てつけるのが習慣なんだぜ。リー:なるほど。う...
狼は生きろ、豚は死ね。
- 2015/05/26
- 19:02

豚の寿命は15年程度と言われていますが、肉用に飼育される豚たちは生後半年程度で、出荷、と殺されます。日本では、放牧養豚はほとんど行われておらず、豚の多くは、と殺されるまでの一生を豚舎のなかで過ごします。豚舎の中は豚にとっては快適なものとは言えません。豚は探索システムが極端に活発な動物です。自然に近い環境で過ごす豚は、日中の52%を餌を探したり草をはむことに使い、23%を歩き回って周囲を調べることに費やし...
骸骨の日常。
- 2015/05/26
- 07:20

「…俺らって、バレバレぢゃね?普通棺桶って横に置くよな。」「だな、縦に置いてたらなんかゾンビ的な者が出てきますよって言ってるようなもんぢゃん?」「しかも扉にあからさまに髑髏付いてるしな。なんか罠の自覚全く無しって言うか。」「仕方ないべ?俺らWBになり損ねの落ちこぼれだもんよ。高所恐怖症でバルーンにも乗れなかったし。」「あ、誰か攻めてきたっぽい!」「まじか!やっと出番か!」「「ってライトニングさんかよ...
カレーは飲み物。
- 2015/05/25
- 19:19

カレーは飲み物。昔、太ってる人が言っていた言葉です。僕もカレーは大好きで大阪で有名なインディアンカレーには週一で通いたいなと思うくらいです。通わないのかよ。しかしそんなカレー大好きな僕でもカレーは飲めません。あんな黒いドロドロとした飲料無いわ。…って有るのかよ!有りました。すみません。どうも有るようです。この店では飲料として提供している模様です。店主の気が知れない。そもそも、最初に「カレーは飲み物...